女性にとってかかすことのできないのは、お肌のケアです。
様々ある美容用品の中で、どれを使えばいいのか迷ってしまうこともありますね。
そんな中で毎日のケアとして、おすすめするのがDUOクレンジングバームです。
洗顔・クレンジング・マッサージケア・角質ケア・トリートメントの5つの役割があり、使い方もとっても簡単なんです。
今回は、より効果的になる正しい使い方をお教えします。
目次
DUOクレンジングバームの正しい使い方手順
DUOクレンジングバームは、正しい使い方をすることで、効果を発揮します。間違った使い方をすれば、逆効果となるので注意しましょう。
ここでは、DUOクレンジングバームの正しい使い方を順を追って説明していきます。
適切な容量をとる
はじめに、1回の適切な使用量をとります。
目安としては、付属のスプーンで山盛り1杯です。
1回に使うクレンジングの量は意外と多いと感じるかもしれませんが、しっかりと効果を出す為に、けちらず使いましょう。
顔全体になじませる
手の腹を使い、くるくると円を描くようなイメージで顔全体になじませます。
最初は固形の状態から変化していき、オイル状になり、顔になじませやすくなります。
なじませにくいと感じた場合は、手の上でくるくるとなじませ、バームを溶かした状態としてから
顔につけるようにしましょう。
やさしくマッサージをする
顔全体にバームをゆっくりと伸ばし、上から下へ、内側から外側へ、くるくると円を描くようにやさしくマッサージをします。
このマッサージは、ほんとに優しくお肌をいたわるようにソフトに行いましょう。また、マッサージの時間はわずか1分ほどでOKです。
特に汚れがたまりやすい、小鼻、目元、口元など、しわができやすい部分などは指の腹を使い細かく丁寧にマッサージしましょう。
ぬるま湯で洗い流す
汚れやメイクが落ちたなと感じたら、ぬるま湯で洗い流します。目安は、20~30回ほどです。
すすぎの回数が多いと感じるかもしれませんが、ここではしっかり洗い流しましょう。
すすぎが足りないと、ニキビができる原因となってしまいます。
水分を拭き取る
仕上げにタオルで、ポンポンと水分を拭き取ります。しっとり感が残るくらいがちょうどよいです。
DUOクレンジングバームを使う時の注意点
以下の点に注意して使う
- 手は水気をしっかりとる
- マッサージは、1分程度にとどめる
- すすぎに熱いお湯は使わない
- すすぎは、十分に行う
- 力強くごしごしとマッサージはしない
上記の事に注意するとより一層DUOクレンジングバーム 効果を体験できます。